![]() |
ご開山は天祐海信というお方で、中国明末の臨済宗を代表する密雲円悟禅師や費隠通容禅師の 法を受け継いで、日本に東渡し京都宇治に黄檗宗の本山を創建された隠元隆g禅師の法孫である 千呆禅師の法を受け継いでこの百道の一角に1698年(元禄11年)に筑前一帯の保安平善の 祈念道場として一寺を建立されたのが始まりであります。 師の千呆禅師は長崎崇福寺、本山萬福寺を歴任された紫衣(皇室より賜れる衣)の名僧であり、 中国僧であります。天祐禅師はこの師に長く随侍してついにその法を得られ、この福岡の地に 中国の伝灯禅を鼓吹された傑僧です。 |